[PR]プロモーションを含みます
出産後の双子の生理的体重減少
我が家の双子は出産後2日程で母子同室になりましたが、最終的に入院期間中の夜間はGCUに預けて私が退院後も3週間程生理的体重減少により入院をしていました。
出産当初は双子は3時間おきに必ず起きますが、
飲める量が15-40ml
100ml飲めるようになったのは、
生後30日少し過ぎてからでした。
母子同室中も、
まるでミルクが飲めず、
15-20分経過しても100ml飲めなければ
看護師さんを呼ぶんですが
看護師さんが飲ませても
無理矢理飲ませているような感じで
なんだか、かわいそうでした。
生きる為とは言え、
考えさせられる出来事でした。
画像はそれぞれGCUにいる時はミルク飲ませてくれた担当看護師さんが記載。私が面会に行って飲ませた際には私が記載。
ここで役に立ったのが『スケール』
双子の病院内での呼び名
私が入院した病院は『いちこちゃん』『にこちゃん』と呼ばれていました。
名前があるよ!と伝えるとコットの氏名欄にそれぞれ名前を書いてくれて、少し嬉しかったです。
意外と出産しても名前が決まらないお子さんもいるようで、早く決まってると驚かれましたね。
でも、名前を書いてもらえるって嬉しいですよね
双子がいたGCUでは、たまに授乳日記に看護師さんのコメントが書いてあったり、退院前日のコメント欄におめでとうメッセージくださって、嬉しかったです。
『なかなか寝れなかったようです。抱っこマンでした』とか書いてある時は、
ほんとスイマセン!
って感じでした。
私が預けている時には、GCU はほぼ満床。
看護師さんの人数が少ないので、
申し訳なさ半端ないです。
面会に行くと先生にも抱っこされたみたいな日は
驚きです。
めっちゃ抱っこされてるやん!
双子が退院できるようになるまでの数週間は
GCUに面会に通う日々を送りました
預けていても、愛されている
それって大事。
双子分の母乳搾乳
病院が母乳推進だったので、母乳を搾乳して届ける日々が始まりました。
▼楽天には公式ショップがありますので、こちらがオススメ!
退院当初は手動を使ってました。
腕がめっちゃ疲れました。
【手動のメリット】
・場所を選ばない
・安価
・自分で搾乳時の力加減を加減できる
【手動のデメリット】
・時間がかかる
・腕が痛くなる
使ってみないとわからないですね!
双子が落ち着いた頃に『メルカリ』させていただきました。
▼楽天ポイントアップデーに買うのがオススメ!
[rakuten:medela:10000053:detail]
搾乳開始3日ぐらいで電動に買い換えました。
やっぱり電動がラクだし、
私は手動よりも量が取れたので、電動が合っていたみたいです。
【電動のメリット】
・搾乳がラク
・同時に搾乳出来るから、量も取れやすい
【電動のデメリット】
・手動と比べると高い
こちらも『メルカリ』させていただきました。
すごくお世話になって。
母乳パックは看護師さんにコチラをオススメされて使ってましたが、メデラ専用の母乳パックの方が移す手間が無くで個人的にはオススメです。
▼直接搾乳機につけて、そのまま保存できます。
まぁ、双子分なので哺乳力の上がってきた双子には全然足りません。
毎日の授乳量の半分はミルクです。
混合で良かったのは、粉ミルクの切り替えや母乳卒業も早かったです。粉ミルク卒業もわりとすんなりで、イヤイヤも無く
2歳になったばかりの2人
…今や牛乳LOVE。
双子は0歳0ヶ月の大半をGCUで過ごしました。
ここで、気をつけてください。
私のように毎日通うのは当たり前のようですが、非常に大変な事です。
帝王切開したのは1週間前。
それから切れ間なく通い続けるのは、体にはこたえました。ただ、私の場合は病院が自宅近くだったので、個人的に『産後の体力作り』の一環で徒歩15分ぐらいを通えたと言う事です。
看護師さんによっては、『明日は何時ごろ来ますか?』と当たり前のように毎日聞く方もいらっしゃいます。勿論、子どもの為ですが
やっぱり母体がキツい方は、少し休み休みでも良いかと思います。
私と同じ頃に出産した病院で知り合ったママさんは、『何度も聞かれるんだけど、毎日来ないとダメなのかな?』と不安そうでした。
私は、行くたびに双子を沐浴させてもらい授乳して、オムツ変えしたりする日々を過ごしていましたが、体力的に半ば頃には疲れてきていました。
個人的にオススメなのは、『何時まで』と決めて訪問する事です。自分のメンタルと相談して面会を楽しむのが良いかと思います。
オムツや粉ミルクは
マラソン期間に、rakutenでまとめ買いしてました