ふたごのココロエ

「子育ての毎日を、ちょっとだけラクに、ちょっとだけ楽しく。」をモットーに双子育児してます。[PR]プロモーションを含みます

幼児期の家庭での学習支援と学習づけ

我が家の息子たちは、この4月から
幼児教育を手軽に取り入れてみました。

忙しい毎日を送るママたちにとって、
少し料理や仕事がしたい時間に
あの「しましまのとら」のキャラクターと一緒に
子供が学べる幼児教育教材はまさに心強い味方ですよね。



事の発端は次男はゆるゆると字が書けるようになったのですが、
長男が読めるのに、まったく『書く』ことに興味がない
書けないと、勝手に比べて怒り狂う

そんな事が続いたからでした。
一緒にドリルをやっても、直ぐに嫌になって続かない
ならばそこは視覚的効果を狙おう!と

タブレットが我が家にとって良かったのは
何度でも同じ課題を反復学習できること
ドリルと違って消したりする必要もないです

何度も半端できるので、
あれよあれよと文字がスラスラな次男

保育園でも文字を書く作業が少しづつ
入ってきたので、良いタイミングでした!

長男もだいぶ簡単なモノの名前や
自分の名前は書ける、読めるようになってきました

最近は、ゲームの攻略本やポケモン図鑑
読むのが日課みたいな長男


数を数えたり、運筆したり
長さを比べたり、

幼児向けEnglish講座も受講しているので
異様に子どもたちの発音がいい. ...

更には、


季節の生き物観察をする学びもあり
セミなんてほぼ毎日私に出会うたびに解説してくれる程
とても詳しい


幼児の学習能力、凄まじい。

こどもちゃれんじ(ちゃれんじタッチ)

今年の4月から絵本の電子書籍サービスが始まりました。
科学・図鑑・民話・昔話・ファンタジー・社会性・歳時・文化など、図鑑・絵本内容のジャンルをバランスよく配置。毎月変わるラインナップで、息子たちも楽しそうに好きな本を読んだり見たりしています。
毎月10冊更新です。
毎月10冊買うのはかなりの出費ですが、
いつも買う絵本の他にこんなサービスを使うのもありかな!と思っています。

毎月1冊は必ず読み聞かせのものがあるのも魅力的。
プロが読むので、私たち親が読むのとはまた違う感覚みたいです。




私はこのタブレット学習を『小学校までのワンステップ』と
位置付けていて、
•ひらがな、カタカナが読める、書ける
•英語に違和感を無くす
•数字やシステムを理解する
•ある一定時間、教材と向き合う習慣をつける

そんな意味を持たせています。